オンライン配信出張サポート

パソコンを使った「オンライン会議」やイベントの「オンライン配信」などをあちこちで目にするようになりました。市民活動センターでは、市民活動と地域のための活動に「オンライン」を取り入れるサポートを行なっています。この機会に、皆さんの活動も新しい生活様式を基準に置いた「オンライン化」してみませんか?

※対象:市民活動センター登録団体、もしくは自治会等(コミュニティ協議会、育成協、子ども会、老人会)の地域活動団体

オンラインに関する研修の講師派遣

オンライン初心者講座

「オンラインって聞くけど、知識がないからわからない」「一体何が必要なの?」そんなお困り事の解決のために、初心者向け講座をしています!

こんなお悩みの方にオススメ!

・そもそもオンラインって何?

・パソコンのカタカナ用語がわからない…

・Zoom(ズーム)の使い方を知りたい!

オンライン配信機材のレクチャー

オンライン配信をどのように運営するのか?パソコンのソフトや音響機材の使い方など、実際の機械を使いながらレクチャーします!

こんなお悩みの方にオススメ!

・オンライン配信ってどうやるの?

・どんな機材が必要なの?

・どれくらい費用が掛かるのか知りたい!

LINEの使い方講座

今、幅広い年代で使われている情報の伝達方法がLINEと言われています。あなたの活動でもLINEを使ってみませんか?

こんなお悩みの方にオススメ!

・LINEってどんなものなの?

・LINEの使い方を知りたい!

・LINEの便利機能を知りたい!

講師派遣の料金

打合せ込みで4時間 20,000円(交通費込)

※別途機材持ち込みが必要な場合は +5,000円

オンライン配信サポート

ランタナではオンライン配信用の機材とオペレーターを派遣しています!Zoomを使った配信の運営管理から、会場とオンラインの両方で視聴することができる「ハイブリット型」の配信まで幅広いご要望にお応えできます!あなたの活動をオンラインで配信してみませんか?

例えばこんな時に!

・セミナー

・研修

・シンポジウム

・イベントの中継配信

オンライン配信サポートの料金

1日あたりの基本料金:7万円

オペレーター1人あたり:1万円

※配信の規模や内容によって変わります。お気軽にご相談ください。

お申込み・問合せ

市民活動センターまでお問い合わせください。

電話:095-807-6518

メール:lantana.info.211@gmail.com

タイトルとURLをコピーしました